フクロモモンガの風邪症状や低体温症について徹底解説します。

私自身、フクロモモンガを飼育してから、風邪や体調を崩してしまう事が多々ありました。

風邪を引いてしまう原因は様々ですが、その中でお風呂上がりに体調を崩してしまうことも多いです。

今回は、

フクロモモンガの風邪の症状
フクロモモンガの風邪対策
についてまとめました~!

これからの体調管理に役立てていければ良いですね〜!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

私も気になっていた事なので、一緒に勉強できたら嬉しいです!

フクロモモンガの飼い方をもっと知りたい人はコチラ!

スポンサーリンク

フクロモモンガの風邪の原因は?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガは、実は風邪を引きやすい動物のようですよ~。

急な温度変化が原因

冬場は特に注意が必要です。

日中と夜の温度変化が大きいほど、室温が変化しやすいです。

温度が低くなると風邪をひきやすいので、室温をヒーターで均等にしておきましょう。
くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガの目安室温は28度前後です。

湿度の変化でも風邪を引く

意外かもしれませんが、フクロモモンガは気温よりも湿度が重要と言われています。

特に、梅雨時期などは湿度が100パーセントに近い時もあります。

湿度が上がると、体温調節が難しくなって風邪をひいてしまいます

ヒーターで温度を均等にしつつ、除湿をしておくことでフクロモモンガの体調を管理しやすいです。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガは湿度50パーセントあたりを目安にしましょう。

お風呂上りは風邪を引きやすい!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガをお風呂に入れて一番注意が必要なのは、体が濡れているお風呂上りのようです。

体の洗い方は、様々ですが特に、体を直接お湯等で流した時は注意が必要です。

私も経験がありますが、ドライヤーで体の水分を乾かしますが、乾かしが足らないと体温調節が上手くいかず風邪を引いてしまうそうです。

お風呂で体を濡らした場合は、ドライヤーなどでしっかりと乾かす事が風邪予防になります。
 

フクロモモンガの風邪症状(体調不良時)は人と同じ!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

小動物の風邪って分かりずらいですよね…。

早期発見できるように、しっかりと症状を理解しないといけませんね…。

動かなくなる

フクロモモンガが風邪を引いてしまった場合、基本的に行動力が無くなると思って良いです。

普段は遊びだす時間帯に、ポーチから出てこないなんて日はありませんか?

その場合は、低体温症に陥っているかもしれません。

放置すると意識が飛んでしまうので、早めの対策をしなければいけません。
ミンちゃん
ミンちゃん

私たちも、人と同じで動きたくなくなるんだモン…。

ちゃんと気持ちを知ってほしいモン…。

食欲不振になる

動かなくなると、もちろんの事で食欲もなくなります。

普段食べている量を食べず、ポーチから出てくるときはトイレか水分補給時のみになったなんて声も聞きます。

私は、赤ちゃんの時と同じようにスポイトで水を与えていました。
くうすけ太郎
くうすけ太郎

脱水になるのが一番怖いですよね…。

くしゃみや鼻水を出す

飼育していると思いますが、本当に人と同じなんだなと思います。

風邪がひどいと、くしゃみや鼻水を出してしまいます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

鼻の下から鼻水を垂らしてる姿は、すっごく可愛いんですが…。笑

目ヤニを付けている

風邪で涙が異常に出てしまう事があると、目ヤニが出てくるケースもあるようです。

私は経験がないのですが、風邪の度合いによっても変わるのでしょう。

フクロモモンガが風邪を引いた時はどうすればいいの?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

いざ風邪を引いてしまったらどうすればいいのでしょうか?

フクロモモンガも風邪を放置すると肺炎になる!?

風邪は万病のもとと言いますが、人間だけに言える事ではないみたいです。

風邪を知らずに、悪化すると肺炎になります。

フクロモモンガの呼吸が普段と違っていないかを常に確認してあげましょう。
くうすけ太郎
くうすけ太郎

手に持ってあげると、呼吸の動きを確認できます!

早期に病院に連れていこう

自宅で出来ることは限られていますから、まずはかかりつけの病院へ行く事にしましょう。

行きつけが無い場合は、私も初めはそうでしたが、近くの動物病院へ直接確認しましょう。

感覚的には、ハムスターなどの小動物を見てくれている所だと、見れる可能性があるような気がします。

厳密にいうと、ハムスターとは種類が違いますが、風邪になってしまう前に、見てくれる病院を探すのはとっても大事だと思います。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

実際に体調不良になってからだと、焦ってしまうので事前に確認は絶対しましょう!

再度ケージの温度管理を見直してみよう

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ケージの中に温度計は入っていますか?

フクロモモンガの飼育には、温度を徹底的に管理しないといけないですね。

お風呂以外にも、朝と夜の温度差があると風邪を引きやすくなってしまいますから、

再度温度を確認して、夏ならクーラーのかけすぎを確認し、冬場ならケージの中にヒーターを仕込んだり対策してみましょう!

風邪ひいた時は低体温症に気をつけよう!

ミンちゃん
ミンちゃん

低体温症とは気温が急激に下がること起こるモン!

低体温症がひどくなると危険!

人が寒さを感じない気温でも、フクロモモンガは寒くてたまらない事があります。

症状がひどくなると、動かなくなり意識を失ってしまうので、寒くなる前に部屋の温度を上げましょう!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ちなみに、モモンガが震えているのは寒いわけではありません!

震える原因はコチラ!

意識が戻ったらコレ!

部屋を温めると、少しずつ意識を取り戻していきます。(病院は行った前提のお話です)

その後は、ミルクなどを少量ずつ与えましょう。

まとめ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

いかがでしたか?

フクロモモンガの風邪はとっても大変なのが分かりますよね~。

記事のおさらい!

フクロモモンガの風邪の原因は?

  • 室温、湿度が原因
  • お風呂上がりの体温調節ができない

フクロモモンガが風邪を引くと?

  • 動かなくなる
  • 食欲不振
  • くしゃみや鼻水
  • 目ヤニ

肺炎のキケン性もあるのでしっかりと見てあげよう!

フクロモモンガが風邪を引いてしまったら?

  • 早期に病院に連れていく
  • 再度環境を整える

行きつけが無い場合は、事前に小動物を見てくれるところに確認を取っておくと良い!

ケージの温度管理もしっかりと行おう!

ミンちゃん
ミンちゃん

しっかりと僕のことを見てほしいモン!


当ブログを見て下さった皆様へ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガのことを知りたいけど、どこに知りたい情報があるか分からないって人もいるかと思います。

ゲンちゃん
ゲンちゃん

そんな時は、質問形式で見るものを選ぶ事ができる記事があるモン!

ミンちゃん
ミンちゃん

記事は都度更新されているモン!

見たい記事が探しにくいと感じたらココを見てくれるといいモン!

コメント