【Q&A】フクロモモンガ飼育の悩みを丸ごと解決しよう!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

このページは、

フクロモモンガの飼育の悩みを質問形式で解決できるページです♪

ゲンちゃん
ゲンちゃん

下の目次から気になる悩みを選んでみてモン!

ミンちゃん
ミンちゃん

さらに詳しく書いた記事も案内してるモン!

スポンサーリンク
  1. フクロモモンガのお迎え関連
    1. フクロモモンガは飼いやすい?
    2. フクロモモンガは子供が世話できる?
    3. フクロモモンガはどこでお迎えできる?
    4. フクロモモンガの価格は?
    5. どんなカラーバリエーションがある?
    6. 家に犬がいるけど飼育できる?
    7. 集合住宅で飼育できる?
    8. 1匹飼育(単独飼育)はできる?
    9. 多頭飼育はできる?喧嘩はするの?
  2. フクロモモンガの飼育関連
    1. お迎え当日〜1週間でやってはいけないことは?
    2. 赤ちゃんの育て方は?
    3. ケージレイアウトはどうすればいいの?
    4. 懐かない時はどうする?
    5. 風邪をひくの?
    6. 水を飲んでくれない時は?
    7. ミルクを飲んでくれない時は?
    8. あげてはいけない物は?
    9. 臭い対策は?
    10. 鳴き声の意味が知りたい
    11. 旅行するときはお留守番できるの?
    12. トイレのしつけはできるの?
    13. 爪切りの頻度は?怖くて出来ない時はどうするの?
    14. 凶暴になった時は?
    15. お風呂は入れてもいいの?
    16. 暑さ対策は?夏バテはする?
    17. 寒さ対策は?冬眠はする?
    18. 妊娠したかも?兆候はどんな感じ?
    19. 子食いが起きるってホント?
    20. 育児放棄した時は?
    21. 一緒にあそぶ方法は?
    22. 寝言を言ってる気がするけど?
    23. 脱走した時はどうする?
    24. 自分の体を噛んでいる時は?
    25. 歯は伸びるの?
    26. 日光浴は必要なの?
    27. 一緒に車中泊できる?
    28. フクロモモンガは昼夜逆転出来る?
    29. フクロモモンガでアレルギーはある?
    30. フクロモモンガは噛み癖はある?
  3. フクロモモンガの体調関連!
    1. フクロモモンガは保険に入れるの?
    2. フクロモモンガの体重が増えていない気がする
    3. 運動不足の対策は?
    4. パニック状態になってしまった
    5. 鼻の色が普段と違う気がする
    6. 震えているのは病気?
    7. 下痢している気がする
    8. 栄養不足の時はどうなる?
    9. ダイエット法は?
    10. 亡くなってしまった時は?
  4. フクロモモンガの飼育用品関連!
    1. ケージ以外には何が必要なの?
    2. おすすめのフードを教えて欲しい
    3. フクロモモンガのネクトンってどんなもの?
    4. フクロモモンガのケージはどれが良いの?
    5. おすすめのおやつはある?
    6. 回し車で遊ぶの?
    7. おすすめの遊び道具はある?
    8. 防音ケージカバーはどう?
  5. フクロモモンガとのお別れについて!
    1. フクロモモンガが亡くなった場合はどうすればいいの?

フクロモモンガのお迎え関連

くうすけ太郎
くうすけ太郎

まずは、お迎え関連です。

フクロモモンガは飼いやすい?

食事、室温、湿度などを適切な環境にする事ができれば、比較的飼いやすい動物だと思います。

平均温度は28度前後です。

しかし、ベビーをお迎えした場合は、人間の赤ちゃんと同じく手がかかるので大変でしょう!

フクロモモンガは子供が世話できる?

滑空や高速で移動する動物ですので、大人が見ている時であればふれあいは可能です。

しかし、身近な世話はハードルが高いため、お勧めできません。

フクロモモンガはどこでお迎えできる?

主に、小動物を取り扱うショップ、ブリーダー、里親があります。

それぞれのメリットを考えてお迎えしましょう。

フクロモモンガの価格は?

一番良く見る『ノーマルカラー』は、1万〜3万ほどです。

珍しいカラーは、10万近いケースもあります。

どんなカラーバリエーションがある?

グレーやホワイト、中にはシマ模様やブチ柄の子もいます。

家に犬がいるけど飼育できる?

犬との共存は難しいです。

しかし、生活空間を別にできて会う事がないのであれば可能です。

集合住宅で飼育できる?

鳴き声が大きく、夜鳴きをすることもあるので、一定の配慮は必要です。

一般的な犬の鳴き声よりは小さいため、ペット可能な住宅であれば問題ないです。

1匹飼育(単独飼育)はできる?

自然界では、複数で活動しているので、1匹では寂しいかもしれません

しっかりとふれあいの時間を持ってあげれば、単独飼育は可能です。

多頭飼育はできる?喧嘩はするの?

オス同士の飼育はおすすめできません。

ナワバリ意識が強くて喧嘩の危険があります。

メス同士か異性で飼育するがいいと思います。

フクロモモンガの飼育関連

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガの飼育にあたって、

色々な悩みが出てきますよね‥。

お迎え当日〜1週間でやってはいけないことは?

過度なふれあい、監視、環境を変えない事。

環境に慣れる前にすると、慣れるどころか敵だと思われてしまいます

赤ちゃんの育て方は?

大きさに合わせて、適度な頻度でミルクを与えましょう

室温は下がらないように細心の注意をしてください。

ケージレイアウトはどうすればいいの?

臭い防止や運動量を確保できるように、高低差を意識して配置をしよう

また、遊具や足場、ステップを入れすぎると狭くなるので注意。

懐かない時はどうする?

飼い主を認識できていないと思います。

匂いを覚えさせる事が一番です。

ケージに靴下を置いたり首下げポーチにかけて一緒に生活をするのがおすすめです。

風邪をひくの?

人間と同じように、くしゃみや鼻水を出します

放置をすると肺炎のリスクもあるので、病院に連れていきましょう。

水を飲んでくれない時は?

食事から水分を取れている子の場合は、水を飲まない事があります。

飲まない原因は、給水器に慣れていない水が汚い他で水分を摂っていて飲まないなどがあります。

ミルクを飲んでくれない時は?

ミルクの濃度を変えたり別のミルクに変えるフルーツをすりおろして混ぜてあげると飲んでくれるかもしれません。

赤ちゃんの場合は、スポイトで与えないと飲めないです。

あげてはいけない物は?

人間が食べているものは、あげてはいけないものが多いです。

詳しくはコチラ!

臭い対策は?

排泄物や食べかすが臭っているかもしれません。

ですので、定期的な清掃ケージカバーをつけるアクリルケージにすると軽減するかもしれません。

鳴き声の意味が知りたい

鳴き声はたくさんあり、意味もその分あります。

意味はコチラ!

旅行するときはお留守番できるの?

給水器で水を飲める子は、2〜3日ほどは留守番できます

それ以上は難しいので、ペットホテルや連れて行くことも視野に入れましょう。

トイレのしつけはできるの?

可能ですが、難易度は高いです

赤ちゃんの時からしつけたり、ベタ慣れの子に限り可能と言われています。

爪切りの頻度は?怖くて出来ない時はどうするの?

目安は1〜2週間に1度です

触ってみて痛くなったり、巻き爪になる前に爪切りしてあげまょう。

凶暴になった時は?

体調不良時、栄養不足時は凶暴化する子がいます。

ストレス解消をしつつ状態を確認しましょう。

おやつで機嫌をとってみるのも効果的です!

お風呂は入れてもいいの?

基本的に入れなくても大丈夫です。

自分で汚れを落としているためです。

もし入れる場合は、注意点を守って入れましょう。

暑さ対策は?夏バテはする?

暑さには強いですが、30度を超えてくると危険です。

夏場は基本的にエアコンは必須です。

寒さ対策は?冬眠はする?

ケージ内にヒーターをつけたり、室内の暖房器具は必須です。

10度以下になると、冬眠のリスクがあります

冬眠は仮死状態にあたるため、冬眠は絶対にさせないようにしましょう。

妊娠したかも?兆候はどんな感じ?

生まれてすぐ、母親の育児嚢と呼ばれる袋に入ってしまうため確認はできません。

しかし、お腹を良く見ると、大きくなっているのがわかるケースもあります。

子食いが起きるってホント?

フクロモモンガは、育児熱心な動物ですが、稀に子食いをすることがあります。

長く生きられない状態と判断した場合などに起こるそうです。

子食いの兆候が見られた場合は、人工飼育も視野に入れましょう。

育児放棄した時は?

育児放棄をしたのかをしっかり確認しましょう。

人の匂いが早い段階で付いてしまうと、育児をしなくなる事があります。

万が一、放棄をしてしまった場合は、お母さんの保育環境に近づけて人工保育をしていくことになるでしょう。

一緒にあそぶ方法は?

安全な部屋で、体に乗せて遊べます。

他には、おやつを使ってコミュニケーションをとったり、お散歩ポーチに入れて触れ合う方法などがあります。

寝言を言ってる気がするけど?

寝ている時に夢を見ているのかもしれません。

また、仰向けで寝ている時は安心している証拠です。

脱走した時はどうする?

探す前に、外に逃げ出す経路を無くしましょう

窓や換気扇などです。

トイレや排水溝は危険ですので、塞ぎましょう。

昼間だと暗い部屋や服のポケット家具の間などを探して見ましょう。

外に行かない限り、必ず見つかりますので、あきらめず探して見ましょう。

自分の体を噛んでいる時は?

体に出血の跡が見つかった場合、じこうしょうを発症しているかもしれません。

ストレスが原因の可能性が高いので、原因に心当たりはありませんか?

運動の時間やふれあいの仕方に問題がないか確認して見ましょう。

歯は伸びるの?

フクロモモンガの歯は伸びません

ネズミやチンチラなどとは違う様です。

日光浴は必要なの?

日光浴は必要です。

紫外線は骨の形成に関わっていて、一日中暗い部屋にいるのは良くありません。

脱走の対策をした上で、窓を開けて換気をしてあげると良いでしょう。

一緒に車中泊できる?

必要な準備をすれば可能です。

例えば、エサの量水分確保用のゼリーなど普段の飼育とはちがう準備が必要です。

さらに、簡易的なケージもあるといいでしょう。

ストレスを極力かけない工夫が大事です。

フクロモモンガは昼夜逆転出来る?

フクロモモンガを昼に活動できるようにしている人はいます。

しかし、夜行性の動物なので負担はかかるためお勧めできません。

フクロモモンガでアレルギーはある?

人によって、アレルギー反応が出る事があります。

症状は、咳やくしゃみなど様々です。

フクロモモンガは噛み癖はある?

フクロモモンガの噛み癖は、様々な理由でおきます。

中でも多いのが、威嚇や怖がっている時ですが、しっかりと信頼関係を築いていく事が大切です。

フクロモモンガの体調関連!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ここでは体調関連のお話です。

フクロモモンガは保険に入れるの?

フクロモモンガも保険にはいれます

お見積りだけでもする事が可能になるので、ぜひやってみましょう。

フクロモモンガの体重が増えていない気がする

しっかりとその子の体重の増え方を確認する必要があります

全く増えていないことは少なく、その子に合った体重の増え方をしている事がほとんどです。

まずは、1週間に1度は体重を測って見ましょう。

運動不足の対策は?

手軽に運動ができる方法は『かやんぽ』です。

蚊帳の中で遊ばせると、脱走のリスクや怪我のリスクが少なくおすすめです。

パニック状態になってしまった

パニック状態はフリーズすることが多いです。

しかし、フリーズする原因は沢山あるため、確認してみましょう。

いずれにしても、怖がってフリーズする事もあるので、安心させてあげましょう。

鼻の色が普段と違う気がする

正常な鼻の色は、血色の良い色をしています

ピンクや薄い赤っぽい色です。

それ以外の場合は、体調を崩している可能性がある為、よく観察してみましょう。

様子がおかしい時は、病院に連れて行きましょう。

亡くなってしまった時は?

悲しい結果になってしまった場合は、しっかりと感謝の気持ちを持って埋葬してあげる必要があります。

火葬、土葬など方法がありますから、自分に合ったやり方を選んで供養してあげる事が大切です。

フクロモモンガの飼育用品関連!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ここでは、気になる飼育用品のお話です。

ケージ以外には何が必要なの?

ケージ以外には、寝床を含めたいろいろな物が必要になってきます。

足場になるステップや、温度管理用品など準備が必要です。

おすすめのフードを教えて欲しい

安心のメーカーで、着色料や保存料の入っていないフードを選びましょう

モモンガセレクション、メディモモンガ、フクロモモンガレシピなど。

フクロモモンガのネクトンってどんなもの?

偏食や食の細い子は、栄養が偏りがちです。

ネクトンは、フクロモモンガ用の総合栄養食です。

ネクトンを与えることで、栄養バランスを整える働きがあります。

フクロモモンガのケージはどれが良いの?

ケージには、

  • アクリルケージ
  • ステンレスケージ(金網)
  • ガラスケージ

などが一般的ですが、値段が安いのはステンレスケージです。

それぞれのメリットがあります。

おすすめのおやつはある?

おやつはコミュニケーションを取る上で、必要不可欠です。

栄養バランスを考え、与えるタイミングを考えれば問題ないです。

おすすめは、メインで与えきれない栄養素が含まれたものが望ましいです。

回し車で遊ぶの?

個体差はあるものの、遊んでくれます

特に、運動不足が気になる方は試してみるのもお勧めです。

選ぶ際は、音が出にくい静音対応を買いましょう。

おすすめの遊び道具はある?

遊び道具は、爪切り頻度を下げてくれる物トンネルなどいろいろあります。

その子の性格に合ったものを選ぶと、喜んで遊んでくれると思います。

防音ケージカバーはどう?

防音カバーは、防音の他に、ニオイや汚れの広がりも防いでくれるためおすすめです。

値段も他の対策より安く済むので、まずは買ってみるのが良いと思います。

フクロモモンガとのお別れについて!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

いつかは訪れてしまうお別れについてです!

フクロモモンガが亡くなった場合はどうすればいいの?

火葬や土葬が一般的です。

最愛のペットが亡くなり辛い時、火葬業者を探すのは大変です。

最後にしっかりと埋葬してあげたい人は、専門の火葬業者に頼むのがおすすめです。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

私もココアが亡くなった時に、専門の火葬業者の方に丁寧に供養していただきました。

コメント