フクロモモンガの慣れてきた証拠は?なつき度は舐めてくるかで分かる!

だいちゃん
だいちゃん

早くフクモモと触れ合って遊びたいよ‥。

今どのくらい仲良くなったか知りたいな。

念願のフクモモを飼い始めても、威嚇されたり、怯えられて距離を縮めることが難しいですよね?

焦る気持ちと飼育してからのギャップに悩む事は当然あります。(私も1匹目はそうでした。)

ですが、フクモモと仲良くなるためには、段階を踏めば、必ず手乗りや肩乗りが出来るようになるので安心してください。

今回は、フクモモを4匹育ててきた私が、

  • フクモモが懐かない原因
  • フクモモをベタ慣れにする方法
  • 仲良くなるまでの注意点

についてまとめました。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

正しい接し方を覚えて、フクモモと楽しく遊べる様になりましょう!

スポンサーリンク

フクロモモンガが懐かないのは怖がっている証拠!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガが、懐かないで噛むにはいくつかの理由があります。

ここでは、1つずつ紹介していきます~!

フクロモモンガは臆病な動物

まず覚えていて欲しい事は、フクモモは臆病な動物という事です。

小さな音でも、身を隠してしまうほどなので、慣れるまでは環境に気を使いましょう。

少しでも怖い思いをすると、心を開くまでに時間がかかってしまいます。

ミンちゃん
ミンちゃん

初めて主に連れて帰ってもらった日の事は今でも覚えているモン!

とっても怖かったモン…。

ゲンちゃん
ゲンちゃん

そうそう!

いきなり拉致されてビビらないわけないモン…。

お迎えしたばかりの人は、『フクロモモンガのお迎え準備とお迎え一週間の過ごし方とNG行動!』を参考にしてみてください。

人に慣れていないから威嚇する

環境の話と同じですが、お迎えしたばかりでは飼い主を覚えていません。

匂いや声を仲間だと思うまでは、威嚇をして身を守ろうとしてきます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

威嚇されて嫌な気持ちになるのではなく、それも一つの試練と思ってお世話していきましょう。

なつき度は個体によって変わる

人間でもそうですが、警戒心が強い人とそうでない人がいますよね?

フクロモモンガも同じで、性格の個体差があります

なつきにくい子は警戒心が強い事があります。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

でも、接し方次第で心を開いてくれますよ〜。

フクロモモンガをなつかせる(ベタ慣れ)にする方法はある?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガは、徐々に仲良くなっていくしかないですね。

中には、しっかりとした手順でも、心を開いてくれない子もいます…。

そんな時には、一体どうすれば良いのでしょう?

自分の匂いをしっかりと教えよう

フクロモモンガのポーチの中に、匂いのついた物を入れておくことで、においを嗅ぐと落ち着くという風に思ってくれます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

更に、首下げのポーチに入れて、行動を共にするのもおすすめです!

わかりずらいですが、大きさの参考に写真を載せておきます。

旅行先で使った時の写真です。
\仲良くなるには必須アイテム/

声を覚えてもらう!

『おはよう』や、『おやつ食べよっか?』と声をかけてあげながら撫でてあげると、少しずつですが心を開いてくれます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

今となっては、声をかけるだけでケージ前に来てくれるようになりました。

フクモモの鳴き声を真似する

フクモモは、嬉しいときに『ぷくぷく』と鳴きます。

手の中にいる時や、ご飯を食べている時に出しますが、同じように真似しましょう。

そうする事で、意思疎通が取れるので、より仲良くなったり楽しい気持ちになれます。

プンちゃん
プンちゃん

ぷくぷくは皆んなで一緒に鳴きたいモン!

→鳴き声の意味について詳しく知りたい方はこちら!

フクロモモンガが慣れてきた証拠は?

フクロモモンガが慣れてくると、体に乗ってきたり毛繕いをしてくれたりします。

わかりやすい行動は、飼い主のことを舐めてくれたりします。

フクロモモンガは嫌いな人には、舐めたりしないので確認してみよう!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

さらには、『シュウシュウ』と鳴いている時も甘えているので、懐いていると思っていいです!

逃げる場合もある

懐かないというと、噛まれることを考えてしまいますが、触ろうとしただけで逃げる子もいますよね?

もしかすると、逃げるし、噛むという子もいるかもしれませんが‥笑

慣れないうちは、ポーチから出てこようとしなかったり、触ろうとすると逃げます

原因は、噛む理由と同じ事が多いです。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

うちの子も、眠い時は逃げ足が速い時があります‥。

その子の性格によって変わるかもしれません。

フクロモモンガがなつくまでの注意点!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ここからは、フクロモモンガをなつかせる方法についてお話しします。

慣れるまでは触れ合うのを控える

フクモモは、集団で生活をする動物なので、かまってあげるのはとても良いことです。

でも、慣れるまでは、過度に触れ合うことはやめましょう。

  • ケージを見張る
  • 無駄に触って起こす
  • 大きな声で喋る

このような行動は慣れてきてもストレスになります。

仲良くなるまでは、ご飯や掃除などのお世話に注力しましょう。
くうすけ太郎
くうすけ太郎

ポーチから顔を出してくれる様になって来たあたりから触ってもいいと思います。

オヤツを使ってスキンシップを取る(1番効果的です)

大好きなオヤツをあげる事で、『この手は良いことをしてくれる』と思ってくれます。

うちのココアは煮干しが大好物だったので、噛まれながらも手で与える努力をしたら、段々と素直に食べるようになっていきました。

さらに、食べているときに撫でてあげる事で、『手=オヤツ』になって大好きになってくれます。
\嫌いな子はいないオヤツ/
くうすけ太郎
くうすけ太郎

下の記事では、私が実際に与えているオヤツを紹介しています。

手渡しが出来るようになったら、手に慣らしていく

手の匂いに慣れてきたら、ポーチの中に手を入れてみましょう。

ポーチを片手に持ち、体を撫でたりしてあげる事で仲良くなることが出来ます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ポーチから出すと、不安になってしまうので出さないように注意しましょう。

フクロモモンガの手乗りはどうやる?

電気を暗くしてから、ポーチの中を確認してみましょう。

嫌がる様子がなく、こちらに顔を向けている時に、そっと出してあげます。

落ち着くまで、手を丸めてぬくもりにならしてから触れ合うようにしましょう。

まとめ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

いかがだったでしょうか?

今回は、フクロモモンガが懐かない時のお話でした〜!

だいちゃん
だいちゃん

モモンガと仲良くなるためには、時間と根気が必要なんだね!

記事のおさらい!

フクロモモンガが噛む理由は?

  1. 臆病だから
  2. 人に慣れていない

フクロモモンガの噛み癖の治し方?

  1. 無理なスキンシップをしない
  2. 環境に慣れてからスキンシップを取る
  3. 手渡しで餌を与えて仲良くなる
  4. フクロモモンガが逃げたいときは自由にしてあげる

フクロモモンガになつかれるには?

  1. 自分の臭いを教える
  2. 声真似をして意思疎通をはかる

性別では、懐きやすさが変わることはないです。

フクロモモンガが懐いてきた証拠は?

  1. 自分から体に乗ってきてくれる
  2. 手渡しでオヤツを食べてくれる
くうすけ太郎
くうすけ太郎

噛み癖がある子は、下の記事も参考にしてみてください!


当ブログを見て下さった皆様へ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガのことを知りたいけど、どこに知りたい情報があるか分からないって人もいるかと思います。

ゲンちゃん
ゲンちゃん

そんな時は、質問形式で見るものを選ぶ事ができる記事があるモン!

ミンちゃん
ミンちゃん

記事は都度更新されているモン!

見たい記事が探しにくいと感じたらココを見てくれるといいモン!

コメント