PR

【冬眠】フクロモモンガは寒いとどうなるの?仮死状態の治し方は?

記事内に広告が含まれています。

うちの子がなんだか元気がない気がする‥。

ヒーターがいつの間にか切れてて、部屋が寒くなってしまった。

このような状態で、フクモモちゃんを心配する人も多いのではないでしょうか?

飼育をしていると、予期せぬトラブルが起きることもあります。

この記事では、飼育歴9年目の私が、

  • フクロモモンガは冬眠するのか?
  • フクロモモンガの冬眠する原因
  • フクロモモンガの冬眠を見分ける方法
  • 寒さ対策について
についてまとめました!
 
くうすけ太郎
くうすけ太郎

実際に私自身が行なっていることを自信を持ってお伝えしていきます。

フクロモモンガの飼い方をもっと知りたい人はコチラ!

スポンサーリンク

フクロモモンガは冬眠するのか?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

そもそもフクロモモンガは、冬眠ができるのでしょうか?

冬眠できる体では無い

冬眠は本来、寒い時期を乗り切るために行いますが、フクロモモンガの冬眠は違います。

冬眠をする動物は、エネルギーを蓄えることで、長期間冬眠ができます。

フクロモモンガはエネルギーを蓄えることはしないので、冬眠状態になると死を意味します。

冬眠は仮死状態と同じ

まず大前提として、フクロモモンガを飼育する上で冬眠はさせないに越したことは無いです。

本来、冬眠をする動物ではないので、基本的に冬眠させないようにする事が大事です。

ゲンちゃん
ゲンちゃん

僕たちは冬眠は嫌いモン!

フクロモモンガの冬眠してしまう原因は?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

何が原因なのか想像つきますか?

冬眠は、寒い冬にしますが、原因の多くは温度管理になります。

28度前後がベストな温度ですが、10度以下になってくると冬眠の恐れがあるそうです。
フクモモは、エアコンやケージヒーターで温度管理しますが、朝や夜は寒さを見越した温度設定が必要です。
くうすけ太郎
くうすけ太郎

皆様の飼育環境では、10度を下回ることはないとは思いますが、頭の片隅に置いておくと良いかもしれないですね~!

ゲンちゃん
ゲンちゃん

僕は寒いのがとっても嫌いなんだモン…。

だから冬は大っ嫌い!

あ、でも雪はなんだかマシュマロみたいだから食べてみたいモン!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ゲンちゃんったら…。

フクロモモンガの冬眠を見分ける方法は?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガの冬眠状態って一体どんな感じなのでしょうか?

カチカチに身体が固まる

フクロモモンガが冬眠をすると、動かなくなり、体が固まります。

何も知らない人が見たら、死んでしまったのではないかと思ってしまう程です。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

真相は分かりませんが、体を動かないようにしてエネルギー消費をしないようにしているのでしょう!

体が冷たくなる

急激な温度変化を余儀無くされて、冬眠状態に入ると、体温も著しく低下します。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

私も実際に冬眠をしているフクロモモンガを触った事がありませんが、どの程度冷たくなるのか気になります。

死後硬直よりは体は柔らかい

フクロモモンガ 冬眠」とネットで調べてみると、冬眠状態のフクロモモンガがいくつか出てきますが、その様子を見ると死んでしまった時よりは固まっていないように見えました。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

私は先代のフクロモモンガのココアを看取っていますから、どの程度体が硬くなるかは知っていましたが、ネットで見た冬眠中のフクロモモンガとは全然違う様子でした。

フクロモモンガが冬眠してしまった時は?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガが冬眠する理由が分かったところで、もし冬眠した時はどうすればいいのでしょうか?

体を温めてあげる

冬眠をしているモモンガには、まず体を温めてあげます!

暖房器具の前に連れて行き、程よく暖かくしましょう。

温まってきたら少しずつ動き出す

様子を見ながら温めてあげると、少しずつ動き出してくると思います。

その時もいきなり動かすのではなく、体を慣らすまでは、過度に触れ合うのはやめた方が良いです。

食事で栄養を与える

硬直している間は、食事からの栄養を摂取できていません

くうすけ太郎
くうすけ太郎

栄養が枯渇しているはずですので、復活したら消化の良い食べ物やミルクを与えましょう。

フクロモモンガの寒さ対策は?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガの冬眠は危険な事が分かりましたね!

では、事前にどんな事をすれば良いのでしょうか?

ケージヒーターを使う

私のうちでは、年中エアコンを28度に設定をしているのですが、セラミックヒーターは常時ケージに置いています。

理由は、ケージ内の温度計が設定よりも低くなる時間帯があるからです。

位置を変えて撮っています!安全の場所に設置しましょう。

サーモスタッドを使う

ケージの中に、サーモスタッドを設置すると、温度を保てるようにヒーターを調整してくれます。

そうすると、夏場では温度が上がりすぎ、冬場では温度が下がりすぎる事を防ぐ事ができます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

もちろんヒーターの性能に左右されるので、先ほどの高出力のヒーターをあらかじめ用意する事をおすすめします。

金網ケージにはカバーをつける

アクリルケージと違い、金網ケージは通気性がいいので保温ができません。

私のうちでは、このようにカバーを覆う事で温度を保っています。

保温性能が高いのでおすすめします。

ミンちゃん
ミンちゃん

下の記事では、使い心地が載っているモン!

まとめ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

いかがでしたか?

今回はフクロモモンガの冬眠のお話でした~!

記事のおさらい!

フクロモモンガはどうして冬眠する?

  • 温度管理不足による

フクロモモンガの冬眠状態はどんな感じ?

  • 体がカチカチになる
  • 冷たくなる

フクロモモンガが冬眠したときは?

  • 飼育下では冬眠はさせないほうがいい
  • 体を温めてあげる

フクロモモンガの寒さ対策にはヒーターは必要!

ミンちゃん
ミンちゃん

フクロモモンガの冬眠について分かったかな~?

ゲンちゃん
ゲンちゃん

とっても危険な冬眠だから僕たちのことを守ってね!

それじゃ~また~!


当ブログを見て下さった皆様へ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガのことを知りたいけど、どこに知りたい情報があるか分からないって人もいるかと思います。

ゲンちゃん
ゲンちゃん

そんな時は、質問形式で見るものを選ぶ事ができる記事があるモン!

ミンちゃん
ミンちゃん

記事は都度更新されているモン!

見たい記事が探しにくいと感じたらココを見てくれるといいモン!

コメント