PR

フクロモモンガのフンの色は?下痢や便秘は危険?うんちを食べる理由は?

記事内に広告が含まれています。

フクロモモンガを飼っていると、見たことない色のフンをすることがあります。

わたしもフクロモモンガを飼い始めの頃に経験しました。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

初めてみる色のフンに驚くと同時に心配になりますよね?

しかもフンを食べてしまう子もいるそうです。

今回は、

フクロモモンガの『フンの色』が変わる原因
フクロモモンガがフンを食べる理由
についてまとめました!
 
 
ミンちゃん
ミンちゃん

わたしは、フンの色は見れないから、飼い主さんにしっかり見て欲しいモン!

フクロモモンガの飼い方をもっと知りたい人はコチラ!

スポンサーリンク

フクロモモンガの健康なフンの色は?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガのフンの色は、健康のバロメーターですよ~!

フクロモモンガの健康なフンは黒っぽい

皆さんが良く見る色は、茶色黄土色ですよね?

その色が、基本的な色です!

少し黒っぽいですが、こんな色です↓

フンの色は食べ物で変わる!

実は、フンの色は食べたもので変わります!

たとえば、

  • 動物性たんぱく質→黒っぽいフン
  • 乳酸菌系(ヨーグルト)のたんぱく質→白いフン
くうすけ太郎
くうすけ太郎

うちのゲンちゃんに、枝豆をあげたら緑のフンを出して、ビックリしたことがあります。

下に写真を載せておきます!

色に異変を感じたときは、与えたものを思い返してみましょう。

わたしは、夜のごはんおやつはメモをしています↓

くうすけ太郎
くうすけ太郎

メモをすると翌朝に、フンの状態を確認しやすくなるのでお勧めです!

フクロモモンガのフンは硬さも重要!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガのフンの硬さも見ることが重要です!

たいへんな事になる前に気づいてあげましょう!

柔らかいフンはしてないか?

フクロモモンガの『フン』をするタイミングは個体差があります。

飼い主さんは、フンをするタイミングを覚えて毎日確認すると良いのだとか。

下痢をしている時の原因はたくさんあるようです。

  1. 腸内の微生物が多くなっている
  2. 変わっている腸内菌がいる

他にもありますが、多いのが腸内の変化が原因です。

やはり、病院で診てもらい、点滴や薬を頂くことが先決です。

さらには、ペット保険も万が一にそなえて準備しましょう。

便秘はしていないか?量は適量か?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

中には便秘している子もいます。

食事を急激に変えたりすると便秘する事があります。

また、食べていない場合もうんちは出ません。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

例えば、食べてはいけないものを口にした時などです。

フクロモモンガの下痢を見分けるには?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

ここでは、下痢の見分け方についてお話していきます。

ステップを見てみよう

木のステップをケージ内に置いている人は多いと思います。

まずは、そちらを確認していただくと分かりやすいです。

下痢の場合は、フンが柔らかいので、ステップに引き伸ばされていることがあります。
少し見ずらいですが、少し伸びているのが分かりますか?
固まると取りにくいので注意です!
 

フクロモモンガの『おしり』を見る

普段から、手の上にのせている方は大丈夫かとおもいます。

あまり乗せない人は、1日に1回は手に乗せておしりを見てあげましょう。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

わたしも経験がありますが、下痢はおしりの毛に付いていることがあります。

臭いの原因にもなるので、よく見てあげましょう!

フクロモモンガはフンを食べて栄養補給をしている!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

では、最後に食糞の訳についてお話していきます!

食糞は栄養補給のため

食糞と聞くと、

  1. ストレスがあるのではないか?
  2. お腹が空いているのではないか?

このあたりを考えるかもしれません。

ですが、本来の理由は、『栄養補給』のためです!

普段の餌を見直そう

フクロモモンガの餌の栄養バランスを考えるのは大変ですよね…

特に、偏食の子が多いので、栄養を考えても食べてくれなかったりします。

そういった時は、餌にサプリを与えてみるのもお勧めです!

本能的な行動なのでやめさせるのは難しい

食糞は、生きのびる為にやっている事なので、やめさせることは難しいです。

ただし、昆虫食や果物などを与えるようにしていくと、収まることもあるので、頑張っていきましょう!

まとめ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

いかがでしたか?

今回はフクロモモンガのフンの話でした~!

記事のおさらい!

フクロモモンガのフンの色は食べ物で決まる!

基本は、黄土色や茶色です。

下痢や柔らかい『フン』は注意しましょう!

下痢は、ステップやおしりを確認して早期発見しましょう!

食糞は、栄養バランスを見直す機会です!

ゲンちゃん
ゲンちゃん

しっかりと確認するのが大事モン!


当ブログを見て下さった皆様へ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

フクロモモンガのことを知りたいけど、どこに知りたい情報があるか分からないって人もいるかと思います。

ゲンちゃん
ゲンちゃん

そんな時は、質問形式で見るものを選ぶ事ができる記事があるモン!

ミンちゃん
ミンちゃん

記事は都度更新されているモン!

見たい記事が探しにくいと感じたらココを見てくれるといいモン!

コメント